カフェインがとれない人にとって、外で飲み物を買う際はかなり選択肢が少なくなってしまうのが現状ですよね。
またどんなお店に何のノンカフェインドリンクがあるのかというのも知っておかないと、飲めるものがあるのか不安になる場面もあると思います。
そこでこの記事では有名なカフェチェーンにはどんなノンカフェインの飲み物があるのかをまとめてみました!
妊娠されている方やお子様などカフェインを取れないという方、なるべくカフェインを少なくしようと考えている方はぜひ参考になさってください!
コンテンツ
スターバックス
スターバックスはお茶系・ミルク系・ジュース系全ての種類がラインナップにありました。ノンカフェインユーザーにとっては非常にありがたいお店の一つだと感じています。
他のカフェでは数少ないハーブティーも複数の種類がありました。
また、自分で好きな味にカスタムすることもできますのでよりドリンクの幅が広がります。
スターバックスにしかないおしゃれなドリンクもありますので、いろんなものを試してみたくなりますよ!
ミルク系ノンカフェインドリンク:○
ジュース系ノンカフェインドリンク:○

タリーズ
タリーズの特徴はジュース系のドリンクが充実していることです!
普通のドリンクからフローズン系までありましたので、季節やその日の気分に合わせてドリンクを選ぶことができます。
味も甘さ控えめからフルーツの甘みを感じられるものまでさまざまです!
ミルク系ノンカフェインドリンク:○
ジュース系ノンカフェインドリンク:○

ドトール
ドトールはノンカフェインドリンクの幅がとても広いカフェです。
定番のジュース系から、ヨーグルトドリンク、タピオカドリンクまでさまざまありました。
ジュース系のドリンクでちょっと変わったものが飲みたいときにはドトールで購入してみるのが良いのではないでしょうか!
ミルク系ノンカフェインドリンク:○
ジュース系ノンカフェインドリンク:○

エクセルシオールカフェ
エクセルシオールカフェは大人向けのドリンクが充実しているカフェです。 甘さ控えめのドリンクが多くある印象ですね。
お茶系のノンカフェインドリンクは残念ながらありませんが、甘いドリンクがあまり得意ではないという方はエクセルシオールを利用するのがおすすめです!
ミルク系ノンカフェインドリンク:○
ジュース系ノンカフェインドリンク:○

プロント
プロントはノンカフェインドリンク自体はあまり種類が多くありませんでしたが、ポットで出されるハーブティーがあるのが非常に特徴的です。
夜はバーとなってメニューが変わることもありますので、利用する店舗がどのような形態になっているのか念のため確認してから利用することをおすすめします。
ミルク系ノンカフェインドリンク:○
ジュース系ノンカフェインドリンク:○

ベローチェ
ベローチェは他のカフェと比べてリーズナブルなお値段が魅力のカフェです。
ノンカフェインのドリンクはそこまで種類が多いわけではありませんが、ここではただのルイボスティーではなく、ミントがブレンドされたルイボスティーを楽しむことができます。
普通のルイボスティーを飲み慣れている方にとっては、ミントのスーッとする感覚がヤミツキになると思いますよ!
ミルク系ノンカフェインドリンク:○
ジュース系ノンカフェインドリンク:○

サンマルクカフェ
サンマルクカフェはジュース系のノンカフェインドリンクが充実しているカフェです。
ゆず茶などをここでしか扱っていないドリンクもありました。
また、甘めのドリンクが好きな方もサンマルクカフェのジュースがおすすめです!
ミルク系ノンカフェインドリンク:×
ジュース系ノンカフェインドリンク:○

コメダ珈琲
コメダ珈琲はこれまで紹介してきたカフェの中でも圧倒的にジュース系のノンカフェインドリンクが多いお店です。
甘さ控えめのジュース、フルーツの甘さがしっかりしているジュース、昔ながらの喫茶店にあるようなミルクセーキやレモンスカッシュなどのジュースなどなど、ジュース一つとっても非常に幅が広いメニュー展開です。
ここまでノンカフェメニューが充実しているお店はなかなかないので、ノンカフェインユーザーは是非利用したいお店のひとつです!
ミルク系ノンカフェインドリンク:○
ジュース系ノンカフェインドリンク:○

まとめ
こちらの記事ではノンカフェインドリンクが飲める様々なカフェをご紹介してきました。
コーヒーショップやカフェとされるところでも意外にノンカフェインドリンクがあるということがわかりました。
ノンカフェインユーザーの方は是非こちらの記事を参考にノンカフェインライフを充実させてください!