この記事には広告を含む場合があります。
「おいしい駅弁ってどれなんだろう?」「せっかくなら有名な駅弁を食べてみたい!」とお考えの人はいませんか?
この記事では、私が実際に食べて本当に美味しいと思った駅弁「牛肉どまん中」をご紹介します。
- 牛肉どまん中ってどんな駅弁?
- 駅弁の詳しい情報
- 実際に食べてみた!
この記事を書いている私は、一人旅歴約10年。日本各地に旅行していろんな駅弁を楽しんでいます。
この記事を読むことで、牛肉どまん中の魅力を知ることができます。読み終えた後は早速食べてみたくなっているはず。
ぜひこの記事で、駅弁のレパートリーを増やして楽しい旅の時間をすごしてください!
コンテンツ
牛肉どまん中ってどんな駅弁?
牛肉が堪能できる超有名駅弁!
牛肉どまん中は山形の新杵屋というところから販売されている駅弁です。
米沢で有名な牛肉と「どまんなか」という山形県産のお米が使われているのが特徴です。
牛肉と牛そぼろを甘辛く煮たものがごはんの上にぎっしり乗っていて、食べごたえのある駅弁となっています。
どこで買えるの?
牛肉どまん中は、主に関東や東北の主要駅で買うことができます。また、駅弁フェアなどの催事があるときにはそれ以外の地方でも買えることがあるようです。
基本的には駅の売店で購入することになりますが、人気なだけあって売り切れている場合もあります。
JR東日本の主要駅で駅弁をゲットしたい場合は、あらかじめネットで予約をしておくと駅の指定場所で受け取れる「ネットでエキナカ」というサービスがあります。
ここで牛肉どまん中の受取予約をしておけば必ずゲットできますのでおすすめです!
姉妹商品もあるよ!
牛肉どまん中は醤油ベースの味が有名ですが、実はあまり知られていない姉妹商品もあります!
- 牛肉どまん中 しお
- 牛肉どまん中 味噌
この2つは製造されている本社工場と、JR米沢駅、赤湯駅、山形駅、仙台駅でしか入手できないとても貴重な駅弁です!
もし東北に行くときにはぜひ狙ってみてください!
駅弁の詳しい情報
どんな材料が使われているの?
原材料は下記のとおりです。
ご飯 (国産米使用)、牛肉煮(国産牛使用)、牛そぼろ煮(国産牛使用)、玉子焼き、蒲鉾、里芋煮、人参煮、にしん昆布巻き、桜漬け大根、パセリ、いりごま /ソルビトール、加工でん粉、 トレハロース、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、 グリシン、 酢酸Na、 酸味料、リン酸塩(Na)、増粘多糖類、甘味料(ステビア、甘草)、着色料(野菜色素、カラメル、コチニール)、漂白剤(亜硫酸塩)、(一部に 小麦・卵・牛肉・ごま・大豆を 含む)
ご飯や牛肉という主要な食材には国産のものが使われています。嬉しいポイントですね。
その他の部分は煮物が多いのかな?という構成になっています。
栄養成分は?
栄養成分表は下記の通りです。(1包装あたり)
エネルギー | 852kcal |
タンパク質 | 26.5g |
脂質 | 32.3g |
炭水化物 | 114g |
食塩相当量 | 4.4g |
タンパク質が多くて嬉しいですね!それだけお肉がたくさん入ってそうで期待ができます。
また、アレルギー表示として、卵、小麦、牛肉、大豆、ごまの表記がありました。該当される方はご注意ください。
実際に食べてみた!
見た目からテンションが上がる!
駅弁を開けるとこのような見た目になっていました。甘辛いいい香りがしてきます!テンションが上がりますね!
牛肉がぎっしり詰まったエリアと、煮物・かまぼこ・卵焼き・お漬物が入ったエリアに別れています。
牛肉エリアは、普通の牛肉を煮たものとそぼろが半々くらいです。
煮物はにんじんと昆布巻き、おいもが入っていました。上に鰹節もかかってます。
肝心の味は?
早速いただきます!
甘辛い牛肉がご飯とめちゃくちゃ合いますね!味の濃さはお弁当が冷めた状態でちょうどいいくらいで、薄くもくどくもない絶妙なラインを行っています。
そぼろの方は少し甘さ控えめに感じました。ご飯は少し固めに炊かれています。
おかずの方もどれもおいしいです!煮物はどれも出汁がしっかり効いています。少し牛肉の味付けに似ていましたね。
卵焼きとかまぼこ、お漬物はさっぱり担当です。卵焼きはちょっと甘めでした。おかずのバランスが良くて飽きずに食べられました。
全体的に牛肉を存分に楽しめて満足度の高い駅弁でした。ごちそうさまでした!
まとめ
この記事では、「東京駅の超有名駅弁!「牛肉どまん中」を食べてみた!」ということでこちらのポイントをご紹介してきました。
- 牛肉どまん中ってどんな駅弁?
- 駅弁の詳しい情報
- 実際に食べてみた!
牛肉どまん中は関東・東北地方で買える駅弁で、牛肉のおいしさを存分に楽しめる商品でした。
いつ食べてもほっとできるような甘辛い馴染みのある味なので、みなさんもぜひ牛肉どまん中を旅のお供に、楽しい旅の時間を過ごしてください!