和食にも洋食にも使えるじゃこのオイル漬けを見つけたので活用レシピを作った話

この記事には広告を含む場合があります。

「珍しい調味料を知りたい!」「使い勝手のいい調味料がないかな」とお考えの人はいませんか?

この記事では、味も美味しく使い勝手もよいと感じた珍しい調味料をご紹介したいと思います!

さまざまな活用法を知って虜になってください!

幅広い活用ができそうなアンチョビ入りじゃこのオイル漬け

じゃこのオイル漬け

その商品が愛媛県松山市にあるISフーズさんから販売されている「アンチョビ入りじゃこのオイル漬け」です!

特徴

どんな人におすすめ?

じゃこの旨味をさまざまな調理法で楽しみたい人

商品を一言で表すと?

具材としても調味料としても使える万能アイテム

にんにくやハーブも含まれているオイル漬け

パッケージは瓶で黒のラベルに商品名が書かれています。瓶なので保存がしやすそうでありがたいです。瓶の中身も見えるようになっていますね。

じゃこのオイル漬け原材料

原材料を見てみると、じゃことオイルの他にもにんにくやアンチョビが入っていました。アンチョビにはローズマリーやローリエなどのハーブも使われていますね。味の深みがありそうです。また、油もなたね油とごま油が使われていますね。購入したときはイタリアンっぽくオリーブオイル漬けなのかと思っていましたがそうではないようです。

また、この商品は国産素材が多く使われていて、添加物を一切使っていないんだそうです。食材の旨味をダイレクトに楽しめそうですね!

断面がきれい!

断面

中身

横から見るとじゃこがぎっしり入った上にごまが見えます。層のようになっていますね。食べやすいように最初から混ざっている商品も多い中、見た目にも気を配った商品で層がきれいだと思いました!今度は上から見てみると、ごまといっしょににんにくのようなものが見つかりました。フライドガーリックのようですね。使うときはよく混ぜる必要がありそうです。また、オイルは思っていたよりだいぶ少なめでした。オイル漬けというくらいなので、オイルたっぷりな中に具材が浸かっているイメージだったのですが、これはいい意味で裏切られました。具材が多いということはその分たくさんの料理に使えるじゃないか…!

ただ管理人はアンチョビを見つけることができませんでした…。このフライドガーリックのようなものがそうなのか、ペーストになっているのか…?

ガーリックとじゃこの相性が良い!

まずは商品そのままの味を楽しもうということで、そのまま食べてみました。

口に入れると最初にフライドガーリックの香りがふわーっと広がりました。噛んでいくとじゃこの塩味と旨味がじゅわーっと出てきました。油の風味は強くなく、くどくないのでとても食べやすく感じました。ただじゃこの味だけというわけではなく、にんにくやアンチョビ、ハーブなども入っている分、奥深い味となっていましたよ!ごま油が入っていたので、香ばしいのかなと思っていましたがほとんど感じませんでした。油のクセが少ないので、料理のジャンルを問わずに活用できるんじゃないでしょうか!

じゃこのオイル漬けを活用できるレシピを考えてみた

この商品は間違いなくいろんなレシピに使える!!と思った管理人は、どんな食材にじゃこオイル漬けが合うのかをたくさん探ってみました。探してみると、相性のよい食材が出てくる出てくる!探しながら楽しくなってしまって、今回は3つのレシピを完成させてみました!

作るのが大変にならないように、材料も手間もあまり必要ないように考えてみましたので、みなさんも作ってみてください!

混ぜるだけの簡単レシピ!ご飯にかけるオイルじゃこ

ご飯に乗せたじゃこのオイル漬け

まずは、ご飯にかけられるオイルじゃこです。混ぜるだけの簡単レシピです!

材料

じゃこのオイル漬け 大さじ1

醤油 小さじ1/2

1.じゃこのオイル漬けと醤油を混ぜる

オイルじゃこ

材料を混ぜます。

2. ご飯に乗せる

ご飯に乗せたら完成です!

The 和食!

口に入れるとじゃこにお醤油の香ばしさが加わって一気に和食感が出てきました。具材のじゃこがたっぷりなので、ふりかけのように楽しめますね。ただ、塩分が結構強いので塩分を控えている人は気をつけたほうがよいかもしれません。

試作MEMO
試作時にどの種類のお醤油がいいのかいろいろと試してみたのですが、薄口だと味がはっきりしませんでした。おすすめは濃口醤油です!

このレシピは、管理人がじゃこのオイル漬けを単体で食べているときに思いつきました。混ぜるだけの簡単レシピなので、買ったすぐその日から作ることができます!ご飯は食べたいけどなにかおかずになるものが欲しいというときにうってつけだと思いますよ!

混ぜるだけの簡単ドレッシング

じゃこドレッシング

次は、じゃこが良いアクセントになるドレッシングです!

材料(1人分)

じゃこのオイル漬け 大さじ1

醤油 小さじ1/2

酢 小さじ1/4

オリーブオイル 小さじ1/2

1.じゃこのオイル漬けと調味料をすべて混ぜる

すべて混ぜるだけでドレッシングの完成です!

贅沢ドレッシング!

食べてみると先程のオイルじゃこと比べて塩分が気にならなくなりました。お酢のおかげだと思います。味もお醤油が入っているのでしっかりしていますし、オリーブオイルを入れることでオイルの風味が加わって深みのあるドレッシングとなりました。

試作MEMO
試作時は、エキストラヴァージンオリーブオイルを使っていたのですが、風味が立ちすぎてじゃこの旨味やお醤油の香ばしさを邪魔してしまいました…。普通のオリーブオイルの方がくせがなくておすすめです!

じゃこが食感的にアクセントになっていて、噛んでいくと旨味がじゅわーっと感じられるので、液体だけのドレッシングにくらべて、素材の味をそのまま楽しめる贅沢なドレッシングになったと思います。

じゃこを具材に!ペペロンチーノ

ペペロンチーノ

最後はオイルを生かしたペペロンチーノです!

材料(1人分)

じゃこのオイル漬け 大さじ2

パスタ 1束

パスタの茹で汁 50cc

オリーブオイル 大さじ1

すりおろしにんにく(チューブ) 2〜3cm

塩(味付け用) 小さじ1/4

パセリ 適量

粗挽き黒こしょう 適量

1.パスタを茹でる

鍋たっぷりに湧いたお湯に塩大さじ1(分量外)とオリーブオイル(分量外)を入れて、パスタを茹でる。茹で時間は袋の表示マイナス2分がおすすめ。

ゆるトラ

オリーブオイルを入れるのは、麺がくっつかないようにするためです。我が家は1口コンロで麺を茹でるのとソースを作るのを同時にできないので、最初に茹でた麺がほぐしやすくなるようにオリーブオイルを入れています。ほんの3滴入れるだけでもい麺がくっつかなくなります。入れるのと入れないとでは大違いなのでぜひみなさんもやってみてください!

2.パスタの茹で汁を50cc残してお湯を切る

パスタ麺

茹で上がる直前にパスタの茹で汁を取り分けてからお湯を切る。茹でた麺は一旦お皿に移しておく。

3.残しておいたパスタの茹で汁に塩を加える

パスタの茹で汁に塩を入れておく。後でソースを作る際に使います。

4.じゃこのオイル漬けとにんにくを炒める

炒める

フライパンにじゃこのオイル漬けとオリーブオイル、すりおろしにんにくを入れて弱火で炒める。にんにくに火が入りすぎてしまうと焦げ臭くなってしまうので、香りが出てきたら次の工程に進みましょう。

5.乳化させる

茹で汁を加える

乳化させる

4にパスタの茹で汁と塩を混ぜたものを加える。フライパンを振って白く濁るまでよく混ぜる。

ゆるトラ

ここがペペロンチーノを美味しくする最大のポイントです!フライパンを前後に振りながら、お玉やヘラで円を描くように混ぜると濁りやすいです。

6.ソースを麺に絡める

麺とソースをあえる

フライパンに麺を加えてソースを絡める。麺がほぐれてソースが麺に絡まったらOKです!

7.盛り付け

盛り付け

お皿に盛り付けて、パセリと粗挽き黒こしょうを乗せて完成!

ゆるトラ

このペペロンチーノはソースの味付けがシンプルなので、黒胡椒はたっぷり入れるとよいアクセントになって旨味を引き出せますよ!

普通に食べるより旨味が強まっていた!

じゃこのオイル漬け単体で食べるよりも、じゃこの旨味が出ていて具材として美味しく食べられました!じゃこ独特の雑味のようなものも減っていたように感じました。また、じゃこのオイル漬けにはフライドガーリックも入っていますが、今回は生のにんにくを加えています。香ばしいだけでないにんにくの美味しさが加わっていて、ペペロンチーノらしさを出すことができました。そして、今回は最後にパセリ(乾燥のもの)を入れていますが、イタリアンパセリを使えばより香りが引き立っておいしいペペロンチーノになると思いました。

試作MEMO

じゃこのオイル漬けとにんにくを炒めるときにオリーブオイルはエキストラヴァージンオリーブオイルがおすすめです!普通のものより風味が加わって本場風の味になりました。

また、一般的なペペロンチーノは麺と一緒に茹で汁を入れて乳化させることが多いのですが、乳化しきれずに失敗してしまうことが多かったので、最初に乳化させてみたらうまくいくようになりました!白く濁っているかどうかもわかりやすいのでおすすめの方法です。

オイルが思ったより少なかったので、オイルの風味を足すためにエキストラヴァージンオリーブオイルを加えてみたり、より普段食べているペペロンチーノに近づけるために生のにんにくを加えるなどして、より美味しく食べられるように工夫をしてみました。ちなみに、にんにくはみじん切りを使ってもよいのですが、刻むのが面倒だったので絞り出すだけで使えるチューブのにんにくを使うことで時短にもなりますよ!

最初は、「具材がじゃこしかなくて寂しいかな?」と思っていましたが、食べてみるとじゃこの旨味が想像以上に引き立っていて「これだけでも十分おいしく食べられるなんてすごい商品じゃないか!!」と感激しました!

もちろん、彩り的にはさらに具材を足して見た目にもより美味しくできるとよいと思います。ペペロンチーノに合う食材であればどんな具材でも相性がよいと思いますので、ぜひこのレシピをアレンジしてよりおいしいじゃこのオイル漬けペペロンチーノを作っていただきたいです!

たくさんあるおすすめポイント

おすすめポイントは幅広くかつ気軽に奥深い味を出せること

おすすめポイント
  • 和食にも洋食にも使える幅広さ
  • にんにくやアンチョビハーブなどでただのオイル漬けではない奥深い味を楽しめる
  • 瓶詰めかつ大容量ではないため一人暮らしでも使いやすい

管理人のイチオシポイントは和食以外にも使えるという点です。じゃこというと和食のイメージしかありませんでしたが、にんにくやアンチョビ、ハーブなどと合わせることで、洋食にも活用できる商品に生まれ変わるなんてすごいなと思いました。じゃこ単体ではレパートリーが限定されていましたが、こちらの商品と出会ってじゃこを使ったレパートリーが和洋の料理でたくさん作れそうだと思いました。今回は3つのレシピを作りましたが、さらに幅広いジャンルの料理でこの商品を活用していきたいです!

商品情報

商品名 じゃこのオイル漬け
販売元 ISフーズ
金額 648円(税込)
80g
賞味期限 製造から約1年(未開封)
購入場所 通販やアンテナショップ
商品URL https://www.isfoods.co.jp/foods/?cat=2

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です