【やってみた】スキャレン.comさんで機材をレンタルして本の自炊をした話

この記事には広告を含む場合があります。

みなさん自炊ってやったことありますか?自炊と言っても料理ではありませんよ!

私は今回初めて「本の自炊」をしました!

この記事では、自炊とは何なのかというところから、実際に自炊をしてみて感じたことをまとめてみたいと思います!

自炊って何?

本を自分で電子化すること!

本棚

「自炊」とは、本(冊子)を自分でスキャンして電子化することです。

本を冊子の状態で保管しておくこともよいのですが、どうしても収納には限界がありますよね。そんなときに自炊をすることで、たくさんの本を場所を取らずに保管することができます!

ゆるトラ

私も本の収納スペースがなくなってしまっていたので、自炊をしてみることにしました!

やり方は3通り

本

専門業者に頼む

とにかく手間を掛けずに自炊をしたいという方は専門の業者さんに頼む方法がおすすめです。

ネットで「自炊 代行」などと調べるとたくさんの専門業者さんがでてきます。1冊あたりいくらというような値段設定になっていることが多いです。

ただし、著作権的な問題がありますし自炊ができない本もあるので依頼するときは確認が必要です。

機材を自分で買ってやる

自分でたくさんの本を自炊したいという方は機材を購入する方法がおすすめです!

必要な機材
  • 保存するためのPCやタブレット
  • 裁断機
  • スキャナー

PCやタブレットはほとんどの方がお持ちだと思いますので、購入することになるのは裁断機とスキャナーだと思います。

この2つを買おうとすると最低数万円はかかってきますので、大量の本を自炊したい場合や、今後も継続して自炊していく場合に購入を考えるとよいかもしれません。

機材をレンタルしてやる

冊数がそんなに多くなかったり、まずはお試しでやってみたいという方は機材をレンタルして自分で自炊してみる方法がおすすめです!

主なレンタルサービスは以下の通りです。

サービスによって値段やレンタル期間が変わってきますので、ご自身の予定に合わせて選ぶことをおすすめします。

今回はレンタルで自炊してみた!

裁断機

選んだのはスキャレン.comさん

今回はスキャレン.comさんでレンタルして自炊をすることにしました。

レンタルサービスの中ででDMMは貸し出しが1ヶ月近く先になっていたことと、レンティオは他の機材のレンタルの口コミがあまり良くなかったことが理由です。

スキャレンさんはWEBサイトに最短到着日が表示されているのでとてもわかりやすかったです。

私が申し込んだときは、申し込みの2日後に到着となっていたので思い立ってすぐに自炊することができましたよ!

申し込み方

ホームページから申し込みをしました。

レンタルプランや送付先に加えて、身分証明書の画像が必要です。添付する形なので、あらかじめスマホなどで撮影しておくとスムーズに申し込みできますよ!

申込後は支払いの案内がくるので、支払いを済ませたらあとは届くのを待つだけ!かんたんですね!

機材が届いた!

スキャナー

申し込み・支払いの2日後、機材が届きました!

ダンボール2つで、それぞれ裁断機とスキャナーが入っています。

ゆるトラ

裁断できる幅が一番大きいものは一人で運べる重さじゃなさそうだったから、このサイズで正解だったな…!

実際に自炊をやってみた!

今回自炊する本

処分する本

今回自炊する本は、すてきにハンドメイドの雑誌や放送大学のテキストなど34冊です。

本のサイズも幅もバラバラですがうまくできるんでしょうか?

まずは裁断の準備から!

まず裁断をするための準備から始めます!

普通の本だと厚すぎて裁断機が使えないので、裁断機の幅になるように本を割いていく作業からです。

やり方としては、アイロンで本の背表紙を温めて、のりが溶けたら適当な厚さに本を割くだけ!

とっても簡単ですね。

いよいよ裁断機の出番!

裁断

本が裂けたら裁断機にかけてページごとにバラバラにしていきます!

やり方は、刃を上げて→切りたいラインを合わせて→刃を落とすだけ!これだけでページがバラバラになりました!

ザクッと切れるのでとても気持ちよかったですね〜。女性でも簡単に裁断できましたよ!

続いてはスキャン

スキャン

スキャンはまずPCにソフトをダウンロードするところからスタートです。

そこまで時間がかかるわけではないので、裁断をやっているときに同時進行でインストールしておくとスムーズに進められました!

準備ができたら、指定された向きに本をセットしてスタートのボタンを押すだけ!

どんどん本がスキャナーに送り込まれてスキャンが行われていきます。

ゆるトラ

これはスピーディーでいい!

1冊2〜3分でスキャン完了!これをあとは繰り返していきます!

途中でスキャン画像にゴミが映り込むこともありましたが、スキャレンさんのスキャナーのセットにはクリーニング剤も入っていたので、それでスキャナーをクリーニングにすれば、また綺麗にスキャンできるようになりました!

こういうちょっとした気遣いが嬉しいなぁ〜。

今回の成果

処分した本

今回は5時間程度で34冊の本を自炊することができました!本棚もだいぶすっきりしました〜。

本を保管できるスペースは限られているので、自炊によって賢く本を保管していくことができそうです!

まとめ

この記事では自炊をした体験についてまとめてきました。

私自身ずっと気になっていた自炊を実際にしてみて、こんなに快適ならもっと早くやっていればよかった〜!と感じています。

私は「またいつか読みたくなるかもしれないからとっておく」といって本棚をうめてしまうタイプでしたが、自炊すればその悩みも解決できると感じました。定期的に自炊をして、場所を取らずに本をとっておけるというありがたさを今後も実感していきたいです!

ぜひみなさんも自炊をして快適な読書ライフを過ごしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です