この記事には広告を含む場合があります。
「ちょっとグレードの高い食べ物を知りたい!」「おいしいツナ缶が食べたい!」とお考えの方はいませんか?
この記事では普段お目にかかれない高級ツナ缶をご紹介したいと思います。
「ツナ」というとスーパーには普通に並んでいるお手軽食材で、調理もかんたんにできる便利な食材ですが、近所のスーパーでは売っていない幻と呼ばれるレアなツナ缶を見つけました!先日はケンミンショーでも高級ツナ缶として紹介されていたんです!
いつもとは違うツナ缶の凄さを知れば食べたくなるはずです!
こんな人におすすめします!
いつもとはちょっと違うツナ缶を食べてみたい人
商品を一言で表すと?
油までおいしい上品なちょっぴり高級ツナ缶
コンテンツ
静岡で作られた贅沢ツナ缶!
この缶詰は基本的に静岡県内のスーパーなどには陳列されているようですが、少なくとも管理人が住む首都圏では見たことがありませんでした。地元の方には「由比缶(ゆいかん)」と呼ばれていて有名なツナ缶なんだそうです。
ゆるトラ
この商品は静岡県の静岡市内で製造されていて、由比というのは静岡市内の地域の名前です。桜えびが取れる場所としても有名なんだそう。漁業が盛んな土地なんですね!
由比缶詰所で作られている缶詰はこの他にもあるようで、ツナ缶でいうと、
- 特撰まぐろ綿実油漬 フレーク
- 特撰まぐろ綿実油漬 ファンシー
- 特撰まぐろオリーブオイル油漬 フレーク
- 特撰まぐろオリーブオイル油漬 ファンシー
の4種類があるんだそうです。ちなみにフレークは身がほぐされているツナ、ファンシーは塊のままのツナを指します。
ツナの形状とオイルの違いがあるので、料理によって使い分けられそうですね!
青い缶が目印!
外観は青いパッケージが特徴的です。ブランド名の「ホワイトシップ印」と「まぐろフレーク油漬」という文言が書かれていて、真ん中には盛り付け例として缶から出したツナの画像があります。また、側面にはブランドロゴのマークもありました。
原材料はシンプル!
原材料を見てみると、びん長まぐろ、綿実サラダ油、食塩、調味料(アミノ酸等)だけ!シンプルな構成です。
「綿実サラダ油」とはなにか気になって調べてみたのですが、綿の種子から作られる油のことで、サラダ油の原料にもなる油なんだそうです。ツナ缶やオイルサーディンなどにはよく使われるんだそうです。
ほとんど香りがしないが、軽くまろやかなうま味があるので、他の植物油と混ぜずに、単独でサラダ油にされることが多い。
引用元:農林水産省「植物の恵みで元気に! 植物油」
ゆるトラ
シンプルな材料で油のクセもなさそうです。ツナのおいしさが存分に味わえそうですね!
今まで食べてきたツナとはぜんぜん違う…!
缶を開けてみるとフレークのツナがお出迎え。缶を開けた瞬間にまぐろの香りが広がります!
ぱっと見で思ったんですが、フレーク大きくないですか?
いつも食べているツナ缶はもっとツナが小さくてお箸とかでつかめるサイズではないんですが、これは余裕でお箸で食べられそうですよね。
一口食べてみます。
マグロの味がしっかりあって、これだけでもおかずになるほど美味しいツナ缶です!やはりフレークが大きくて、口の中でも存在感がありますね。
身が大きいにも関わらずまったくボソボソしていません。しっとりしていますよ。
油もくどくないし癖もありません。むしろこのツナは油と一緒に食べるほうがよりおいしさを感じられると思います。
油の美味しさを活かせるレシピはこれ!
このツナ缶を食べたときに、普通のツナ缶と違うところを2つ見つけました。それは、
- フレークの大きさ
- 油のおいしさ
です。この2つを活かすという観点で、簡単にできるレシピを作ってみましたよ!
ツナ缶の醤油こしょう
タイトルをどうつけようか迷ったのですが、ツナ缶にただ調味料を混ぜるだけです!
材料
特撰まぐろ綿実油漬 食べたい量
醤油 適量
黒こしょう 適量
1.材料を混ぜる
ツナ缶に醤油と黒こしょうを好きな量混ぜて完成!
究極のお手軽レシピ
正直、レシピといえるかわかりませんが、これをご飯の上に乗せればもう立派な料理となります!めちゃくちゃおいしくてご飯が進みますよ!
ツナのおいしさに醤油の風味と黒こしょうのアクセントが効いていて相性抜群です。お子様向けにはお醤油だけでも十分ツナの美味しさを楽しめます!
ゆるトラ
油まで使うツナチャーハン
さすがに混ぜるだけのレシピだけでは寂しいと思ったのでもう1品。油まで余すことなく使ったチャーハンです!
材料(1人分)
ご飯 お茶碗1杯分
特撰まぐろ綿実油漬 1缶
長ねぎ 5cmくらい
卵 1個
ごま油 小さじ1
ウェイパー 5cmくらい
醤油 小さじ1
黒こしょう 小さじ1/4くらい
1.材料の下準備
長ねぎをみじん切りにする。卵は溶いておく。
2.フライパンに油を加える
フライパンにツナ缶の油を絞って加える。そこにごま油も加えて火にかける。
3 .卵とご飯を炒める
フライパンが熱くなったら、卵を入れてすぐにご飯も加える。ご飯の間に卵を絡めて、卵でご飯をコーティングするイメージで炒める。
4.ツナを加えて味付けする
ご飯がパラパラになってきたらツナを加えて炒める。その後、ウェイパーを入れてよく混ざるように炒める。
5.長ねぎを加える
長ねぎを加えてさっと火を通す。
6.仕上げ
鍋肌に醤油を回しかけて炒める。最後に黒こしょうを加えて混ぜたら完成!
ツナ缶まるごと使えるレシピ
このレシピはなんと言っても油まですべて使えるというところがポイントですね!
食べてみると、まずフレークが大きいのでツナがご飯や卵に負けていないと感じました。ツナがご飯に紛れているのではなく、しっかり具材1つとして感じられてまぐろの味がわかります。
また、ご飯がツナの油を吸っていて旨味も感じられましたね。ツナ缶の油を使うことで、ご飯とツナの架け橋になってくれていました。
実は、普段食べているツナでもチャーハンを作ることはあるのですが、正直今回作った味とは程遠く感じてしまいました。断然由比缶詰所のツナ缶を使ったほうがおいしいです!
普段はツナの油を使うことはありませんし、ツナ缶が変わるだけでこんなにも味が違ってくるのか…と驚きでした!こちらの缶詰をゲットした際は、ぜひチャーハンを作って油の美味しさごと堪能していただきたいです!
これまでのツナの先入観をいい意味で崩してくれる商品です!
- フレークの存在感
- 油もおいしくて1缶まるごと味わえるところ
- ダイレクトに伝わるまぐろの旨味
正直このツナ缶を食べてしまうと、今まで食べていたツナはなんだったんだろう…と思ってしまうほど別格なお味でした!
「ツナ缶なんてどれも一緒でしょ?」と思っている方がいらっしゃったらぜひこのツナ缶を食べていただきたいですね。
まぐろの身がしっかり堪能できて油もおいしい。こんなにおいしい!と思えるツナ缶は初めてでした。ツナだけでもさまざまな料理に合わせても使える上品な贅沢ツナ缶。ごちそうさまでした!
通販や直売所で購入できます!
商品名 | ホワイトシップ印 特撰まぐろ綿実油漬 フレーク |
販売元 | 株式会社由比缶詰所 |
量 | 90g |
賞味期限 | 約1年3ヶ月 |
購入場所 | 通販や直売所(静岡市内)※静岡近郊の店舗に並ぶ場合もあるようです |
商品URL | http://www.yuican.com/product_duke/index.html |