【実食レポ】静岡みやげアマンド娘!どんな商品なのか実際に食べて徹底解説!

この記事には広告を含む場合があります。

「アマンド娘って聞いたことあるけど何?」「おいしい静岡土産を知りたい…」とお考えの人はいませんか?

この記事では、アマンド娘とは何なのか・どんなお菓子なのかを実際に食べてみてご紹介します。

記事の内容
  • アマンド娘ってどんな商品?
  • どんなスイーツなのか実際に食べてみた!

この記事を書いている私は、毎年静岡に旅行に行く会社員。毎回お土産を買って楽しんでいます。

この記事を読めば、アマンド娘の魅力について知ることができます。読み終えた後は、早速買いに行きたくなるはず!

ぜひ、新たな静岡みやげを発掘してください!

アマンド娘ってどんな商品?

静岡のお土産スイーツ!

アマンド娘は「たこまん」というお店が販売しているスイーツです。静岡のおみやげとしても親しまれています。

歴史としては50年以上あり、昔から地元の人に親しまれている焼き菓子です。

おみやげとしても普段のおやつとしても気軽に楽しめるのが特徴です!

どこで買えるの?

買い物かごのイメージ画像

アマンド娘は静岡県内の交通機関の売店や百貨店、県内の直営店で購入することができます。

また、ネットショップもあるので、地元外の方はこちらで買うことも可能です。

原材料は何が使われている?

アマンド娘に使われている材料はこちらです。

砂糖(国内製造)、バター、卵白(卵を含む)、小麦粉、アーモンド、コーンスターチ/膨張剤

かなりシンプルな構成になっていますね!具材やソースは入っていないので素朴な味が楽しめそうです。

栄養価やアレルギー成分を教えて!

アマンド娘の栄養表示はこのようになっていました。

エネルギー89kcal
たんぱく質1.5g
脂質5.4g
炭水化物8.6g
食塩相当量0.03g
1個あたりの栄養成分表示

また、アレルギーは「乳成分・卵・小麦・アーモンド」となっていますが、それに加えて、「本製品はくるみ、大豆、りんご、バナナ、オレンジ、ももを使用した設備で製造しています」という但し書きがありました。

念のためこれらに該当する方は避けるのをおすすめします。

どんなスイーツなのか実際に食べてみた!

パッケージ

今回購入したものはちびまる子ちゃんのパッケージになっていました。

アマンド娘が作られたのは静岡市の清水区というところで、ここはちびまる子ちゃんの地元です。まさに適任なチョイスですね!

中身はどんな感じになっている?

封を開けたところはこのようになっていました。

個包装になったお菓子が4つ入っています。個包装のパッケージにも一番表の包装に印刷されているのと同じ絵柄が書かれていました。

個包装になっているので、ちびまる子ちゃんの可愛さもわかるし、静岡だということもわかるし、配るのにもぴったりだと感じました!

お菓子の見た目や断面は?

封を開けるとバターとアーモンドのいい香りがしてきました!

華のような形をしたお菓子ですね。 思ったよりも1つの大きさが小ぶりで飽きずに食べられるちょうどいいサイズになっています。

外側はカリッと内側はふんわり感があって、断面を見てみると、一般的な焼き菓子のようにスポンジ状になっています。

肝心のお味は?

ゆるトラ
ゆるトラ

早速いただきます!

外側のカリッと感と内側のふんわり感のコントラストがいいですね。 カリッと感があっても全体としては舌で潰せるくらいの柔らかさがあります。

甘さはそこまでくどくなく、とても食べやすいです。バターの香りがふんわり広がってきてとても癒される味になっています。フィナンシェに近い味ですね!

思ったよりも甘さ控えめなので、甘すぎるのが苦手な人でも食べやすいお菓子になっています。

この味はお土産で送っても、普段のおやつとして食べるにもぴったりな心落ち着く焼き菓子でした!

ごちそうさまでした!

まとめ

この記事では、「静岡みやげアマンド娘!どんな商品なのか実際に食べて徹底解説!」ということでこちらのポイントをご紹介してきました。

  • アマンド娘ってどんな商品?
  • どんなスイーツなのか実際に食べてみた!

アマンド娘は静岡市清水区で生まれた、フィナンシェのような伝統のある焼き菓子でした!アーモンドの香りとバターの風味がとても美味しく感じました。

みなさんもぜひアマンド娘を食べてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です